2011年02月20日
ラスト サンバー を買ってしまった!!

ラスト サムライならぬラスト サンバーを買ってしまった!!
スバル営業のT橋くんと度重なる折衝の結果目標値引き額とはほど遠い結果に
終わってしまったが最期は店長まで出てきてお願いされてしまった!
今日は朝からサンバーを買買おうかあきらめるか考えていた!
嫁と響がきて響とうちの海公園を散歩しているときも

どうしようかどうしょうか?!
いつもさんざん迷ったあげくに買わないことが多かった!
響はそんなことおかまいなしにあっちでちょろちょろ
こっちでちょろちょろ遊んでいる。
最近なんにでも興味をもってこまる!
そしてなんか音のするものに非常に興味をもち
パソコンのキーボードにパンチしたり
レグザの画面をたたいたり!
子供だからしかたないのだが成長している証拠だろう!
はやく響とキャンプにでもいきたいものだ!
3歳くらいにならないときびしいかな?!
最期のスバル独自の軽自動車やっぱりかうべきか?!
いろんな方面から情報収集しネットでの最大値引き額や
他の自動車販売会社も視野にいれて見積もりもとったり
してみたが、渋い値引きしかでてこなかった!!
中古車も視野に入れて調べてもらったら大体スーパーチャージャーの2WDで100万前後
普通の2WDで85万前後だった!
新車ならなんとか総額120万で買いたいと考えていたが
きびしいとの営業のことばでこれ以上は値引きがのぞめないと判断した!
オプションをすこし少なくしできるだけ購入金額を下げて交渉した結果
121万で買うことになった!!
店長さんの腰の低いこと低いことこんな腰の低い店長さんもいるものだなと思えるくらい
腰の低い店長さんでした!
スバルのメカニズムのすばらしさ、コストがかかっている分他社より値引きがきびしいことを
説明され、それは承知しているのだがわたしも結構背伸びしているんですよ!
という話をしたり中古車も検討しているというと新車を買った方がいいと
中古車はあたりはずれがありますと説明された!
とくに最初の1000キロで車の特性が決まってくるらしくそれはならし運転であり
またコンピュータである程度その人の癖がインプットされるらしい!!
あとは値引き条件という話になりネットでの値引きも目標額を提示されたが
もひとこえいきませんか?
というと部長に相談してきますといい席を立った!
かなり無理をお願いしているのでしょう!!
結果はokということでわたしははれて3月の終わりでラスト サンバーのオーナーと
いうことだ!!
上乗せ保険がだいたい5万くらいになる模様だから年間5万プラス駐車場台約4万よけいに
かかるがいたしかたない!
キャンピングトレーラーも考えたが徳島市内で駐車場を借りると年間12万と税金等で2万
かかる計算だ!(プラスレガシィを停めたら12万またかかる)
サンバーとの差額は5万だがサンバーは通勤に使えるためレガシィと2台体制になれば
走行距離を分割できるメリットがある。
夜帰るのがおそければサンバーなら車の中で快適に寝ることもできる!
しばらくはサンバーで通勤し
レガシィは土日に家族と過ごす車になるとおもう!
贅沢だがいろいろ考えた結果だ!!
あー金がかかる!!
2011年02月12日
農道のポルシェを買おうと思う

農道のポルシェと謳われる富士重工のスバルサンバーです。
近いうちに住居を鳴門から香川に帰ることになり職場までの距離が往復140km
にもなることからおおよそ年間で36000km通勤だけで走行することになり
現在乗っているレガシィが非常にもったいないこととスバルが軽自動車の生産から
撤退することになり、いつかはスバルのサンバーがほしいと思っていたこともあり
思い切って購入することにした!
スバルの軽はもう商用車登録のサンバーしか作っていない!!
ステラも2011年2月8日をもって新車の受付を終了したみたいだ!
スバリストの私としては大変かなしいことでもありますが
テレビで富士重工の社長が生き残るために国内市場しか売れない軽自動車から
撤退し経営資源を普通車に集約すると語っていました!
まじめな車作りがもっとうの富士重工だが商売はあまりうまくなく不器用な
ところもわたしは好きなのだが、例えばコンパクトカーなどで業務提携先のダイハツや
トヨタと共同開発などをしてぜひスバルの技術をを残していってほしい!!
せめてサンバーだけでも残してほしかったというところが本音だ!
もうかれこれ1999年に軽新企画になりボディサイズが拡大してから約11年
ほぼ毎年スバルはマイナーチェンジしていますがもう設計が11年前の車
衝突安全性では最近の車にはかなわないようだ!
普通にかんがえればモデル末期のこともあり結構な値引きが普通に出そうだが
燻し銀に渋すぎるスバルの値引き!!というのは言いすぎかもしれないが
高値で売ろうとしているのか売る気がないのか不器用な販売方針だ!!
しかもスバルで新車を買ったら最大10万円キャッシュバックの車種の中に
サンバーは入っていない!!
スバル360からの設計を受け継いでいるサンバーRRのエンジンレイアウトということから
農道のポルシェと謳われ仕事をする人たちに親しまれてきた!
なおクラス最大の容積のある荷室は赤帽のトラックとして活躍した!!
赤帽仕様のサンバーがあるくらいだ!!
近年では車中泊ができるよう軽キャンピングカーもつくられたり
していたのだが・・・・
おしまれつつ姿をけすことになったサンバーを買おうと思う!!
わたしが小学校6年生くらいだったころ我が家にはじめてのスバル車が2台
入ってきたスバル レオーネとスバル サンバーだ
あまり聞いたことのない名前なんでトヨタをかわなかったのか少々不満であった
レオーネは1600CCの水平対向エンジンのFFサンバーは550CCの直列2気筒エンジンだ
サンバーはよくマフラーから「バン」とバックファイヤーしていて通行人がびっくりすることもあったが
修理してしなくなった!
硬すぎるサスペンション(貨物車なのでしかたない)2気筒ということもあり車内はすごい騒音(前席と後席で話ができない)
硬いミッション!風に弱い特徴!ギヤはローギヤードで出だしなどはいいがスピードをだすとものすごい
回転数になり時速80キロくらいをすぎたころから警告音がなりだしそれでもアクセルべた踏みして走ったりした!
広島に学生時代すんでいてサンバーに荷物を満載し香川に引越しするときに台風が接近して
いるときにフェリーはほぼ欠航し瀬戸大橋はまだなんとか通れるみたいだったので高速にのると
坂道になったらべた踏みのアクセルにも関わらず速度は落ちていった!
風が強くなり瀬戸大橋をわたるときはハンドルを両手とひじで押さえてハンドルを固定し走った!!
ホイールベースが短いので直進安定性がないことが風に流されやすい特徴かもしれないが
小回りは利きやすい車でした!
こんな限界状態で荒っぽく乗っていたのですが壊れないんです。
もちろんメンテナンスもあまりしていなかったはずなのですが丈夫なんです。
オイルは交換ではなく毎回継ぎ足していたらしい!
でもオイル食いをよくしていました!
外観はぼろぼろになっても17年もの間文句も言わず黙々と走ってきたスバルサンバーは
他の車にはない魅力をわたしに植え付けてしまった!!
車の性能をすべて使える車ということがいいのかもしれません!
レガシィにはない魅力がこの車にはあります。
わたしのよく行くディーラーで嫁と響と試乗しました!
わたしの乗っていたサンバーより格段に乗り心地や騒音がよくなっていて
走りもしっかりしている。
嫁もビックリしていた!!
あとは値引きがどうなるかだが目標20万の値引きに挑戦しようとおもう!
担当のスバル営業は非常にまじめな人物でわたしはいい人に出会ったと
思うがどうやったら値引きできるか考えなければいけない!仕事は真剣勝負だ!
と言って彼に試練を与えてしまった!!
できればこの営業担当から買ってあげたい!
がんばれT橋くん!!
でも営業という仕事は人間性が非常に問われる仕事で過去にわたしも
最悪の営業員にであったことが何度かある!!
スバルではそういう人はいないが
アウディのディーラもしている中古車屋に車の部品をつけてほしいので
代車の用意ができたら教えてほしいと伝え連絡が来たため
そこにいったら代車ありませんって!!
そんなことが3回ほどありわたしもよく我慢したなと今になって思うのだが
やっと代車が借りられたと思ったら帰る途中でミッションが故障!!
お店に電話をし来てほしいと言ったところなんとか自走してお店にこれませんか?
といわれた!このとき張り詰めていたわたしの心の糸がぷつりときれ!!
ミッションがこわれているのに安全に走れんだろうが!!とつい言ってしまった!!
1時間後トラックに乗ってその営業マンは変わりの代車をもってきた!!
ええ加減にせいよといいたい!!
またある営業員は家を売る営業マンなのだがわたしが家を買う人を紹介してあげて
まだはじめたばかりで軌道にのっていない知人の営業マンの役にたつことができた
と自分のことのように喜んでいたが、ある飲み会で遅刻してきたあげくに「俺はすごい病」
と言った方がいいかもしれないが俺は人間が大きいと仕事もプライベートもあなたより
すごいので、敬意をはらうようなことをしろとばかりにわたしに言ってきた!!
俺はすごい病は男ならだれしもあると思うが20歳前後の就職したてならよくわかる
でもこの人30歳前後の結構なおっさんだ!
しかもわたしより年下で営業マンからすれば恩人にあたると思うのだが
こんなことが許されていいのかと思うばかりである。
もちろんわたしもこの3年のうちに家を買おうとおもっているが
商品がどんなにやすくていいものでも、こんな営業マンが売る家は金をつまれても
買わない!
いままでの人生で最高最悪の営業マンMVPはこの人です。
自分の器が回りの人よりも10年くらい遅れて成長していることを第三者的に自分をみて
わからなければいけない!
自分ですごいというのではなくまわりから言ってもらえるように人間性をみがきましょう!!
今年もある飲み会にお約束のごとく遅れてきてきた!
遅れてきた方が目立つのでいいと考えているのかもしれないが
時間を守れないものにいい仕事はできないということをよく理解できていないのかな?
と思う!まわりの人たちにもうしわけない気持ちもないのだともおもう
もちろんわたしに謝罪にくるようなこともせず帰っていった!
この方はトラブルメーカーなのでできるだけ関わりたくないのがわたしの本音だ
わたしの仕事は直接お客さまと接する仕事ではないが
どんな営業マンであれ職人であれこの人間性がよくなければ
いけないということをつくづく思いました!!
家を買うときにもいい営業マンに出会うことを期待していますが
軍資金をためなければいけません。
がんばります

話が脱線してしまったが
その前にサンバーだ!!
目標20マン値引きがんばるぞう!!