2013年12月11日
登山
カヤック仲間のT村さんが登山に行きましょうと言ってましたので
ぼくもそろそろ体を動かさなければと思いT村さんとエクシーガさんと私の3人で
大川山にいきました!
1000m級の山なのですがなめてました!
たまたま登山口を探しているうちに山頂にあるキャンプ場までついてしまいましたので
写真にある山頂付近を散歩がてらダブルストックで登りました!
私の場合は左足が義足であまり曲がらないためこのストックが非常に有効に作用します。
体重の分散や足場の悪いのをストックで補佐してますのでありがたい存在です。
山頂部分だけでしたがゆっくり周りを歩いてきれいな景色や自分で作ったおにぎりと味噌汁
やコーヒーやお菓子をみんなで食べて楽しみました。
しかし歩いているときは暑かったがしばらく休憩していると非常に寒かった!
ダウンジャケットは着ていたが1000mの山ともなると気温がひくい!
西には雲辺寺山があり山頂部分は雲で隠れてました!
南東の方向には徳島県の高越山意外となだらかな尾根を確認できました!
どちらも私が登ってみたい山ですがまだ私の体力がもちません。
この大川山でもおそらく登山口からのぼっていたら結構バテバテだったかもしれません。
余裕をもって散策などたぶんできてないでしょう!
しかし山頂を歩いた程度ではと思い飯野山(421m)の山に登ることにした!
以前登ったことがある山でしたが私にはちょうどいい山かもしれません。
歩いていると通常の緩やかな登山コースがあるのと健脚コースがあり
何人かは健脚コースに行ってましたがとてもじゃないけどひざのまがらない
私ではちょっと厳しい感じなので通常のゆるやかな登山道をあるきました。
何人も登山者がいて非常に人気のある山みたいです。
体の中の脂肪が燃焼して体が非常に暑くなりますが
ちょっと体重を落とさないとわれながら危機感があり
山歩きは山頂を目指し景色を楽しみながら運動できる
非常によいアウトドア活動だと思います。
今日体重計に乗ってみると3kgやせてました。
目指すはあと13kgの減量!!
この体重になれば体の健康やカヤックスピードのUPおなかの肉が邪魔になるロールも
さらなる精度がますものと思います。
しかし下山時に健足側の右足のひざがいたくなり、これは以前にもあったのですが
たぶんサポーターなどをしたらすこしは解消されるものかもしれませんが
しばらくは300~400m程度の登山を週一程度で実施し
足腰を鍛え体重を落としてこの停滞気味になっていた
ブログを書くことにします。
目標達成まであと13kg!!
徳島県の上勝町はアウトドアパラダイス(^0^)後編
徳島県の上勝町はアウトドアパラダイス(^0^)前編
あけましておめでとうございます。
足よ手よ、ぼくはまた登る
魅惑の楽園 女体山に登る
登山に挑戦
徳島県の上勝町はアウトドアパラダイス(^0^)前編
あけましておめでとうございます。
足よ手よ、ぼくはまた登る
魅惑の楽園 女体山に登る
登山に挑戦
Posted by kagami at 23:47│Comments(0)
│登山
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。